もちなべブログ

見習いネットワークエンジニアもちなべのブログ

【資格】AWSクラウドプラクティショナーの勉強

 先日AWSクラウドラクティショナーを受験してきたため勉強法や受験当日の流れについて軽くまとめようと思います。

 

勉強法

勉強期間は約4日間で毎日3時間くらい「AWS認定資格試験テキストAWS認定 クラウドラクティショナー」というkindle本の章末問題をひたすら解き、間違えたところをOnenoteにまとめて復習していました。

 

 特に各データベースサービスの機能や「AWS SystemManager」、「AWS Organizations」などの管理サービスについて繰り返し復習しておきました。

 

またマネージドサービス、アンマネージドサービスを暗記するだけでなくそれぞれどのようなときに使用するべきかについて理解できるまで何度もテキストを読み返しました。

 

 

受験当日

試験開始15分前くらいから受付が開始されました。受付では顔写真付き証明書ともうひとつ証明書を提示します。自分はマイナンバーカードと健康保険証を提示しました。

 

その後顔写真を撮影し、受験の案内とメモボード、マーカーペンを渡されました。係員からすべての私物をロッカーに入れるように指示され受験の案内、メモボード、マーカーペン、ロッカーの鍵以外のすべての荷物を収納し試験室に入室しました。

入室後のPC操作などについては受験の案内に記載されています。

 

試験の後のアンケートに答え終わるとすぐに合否が表示されます。

具体的なスコアについては5日以内にAWS認定のマイページから閲覧できるようになるとの案内があります。(自分の場合は翌日にはスコアが閲覧できました)

f:id:mochinabe:20200812211156p:plain

 

認定特典

認定特典として以下がもらえました。

1、AWS認定ストアへのアクセス権

2、公式模試無料チケ

3、次回試験申込時に使える50%offクーポン

4、AWS SMEプログラム(AWS試験の作成などをするボランティア「SME」として選ばれる可能性がある)